30代以上はもう転職してはいけません。

30代転職

1つの会社に定年までずっと勤務するなんて、もう一昔前じゃないんだからそういう考えを持った人は少ないと思いますし、世間の風潮を見ても会社への帰属意識は近年ますます薄まってきていますよね。新卒で就職活動をしている学生達の大半も、自分が60歳までその会社に勤めている事なんて想像すらできないと思います。

ですがそういう時代になったからこそ、転職市場は賑わっています。私もサラリーマン時代はリクルートで転職サイトの法人営業をしていましたけど、私が在籍した当時から、既に「第二新卒」なんていう洒落たキーワードが出現するくらい、新卒で入社してすぐに会社を辞める若者も増えている状況でした。

確かに入社した会社が全く思っていたものと実質が違っていた場合や、直属になった上司がどうしても耐えられないパワハラ野郎だった場合など、耐えて耐えてその会社に固執する必要性は昔ほどはなくなりました。

どうしても会社にいるのが辛い時、自分が想像していた未来予想図がその会社では描けなくなった時、会社を辞めてもいいと私は思います。

ですが、30代以上になってくると少し話が違ってきます。

中途社員の転職市場での30代以上(特に男性)の評価はというと、確実に“即戦力として使えるかどうか”という物差しで測られる事になります。30歳のオッサンを新卒のように一から育てようという会社は稀で、相当リクルーティングに困っている零細企業か、「使い捨てだから人はいくらでもいてもいい」というような人材がどんどん入れ替わる営業系のブラック企業等でしょう。

30歳になった時点で他人より秀でた何かしらのスキルや特技を持っていないという時点で、中途採用の転職市場では評価されませんし、仮にどこかの中小企業に拾って貰ったとしても給料などの待遇は下がってしまうのが普通です。

もちろん、30代以上であってもヘッドハンティングされたり友人の会社から引き抜かれるなどのケースは話は別で、そういった場合なら給料もアップするでしょうし、よりやりがいの持てる仕事に就ける可能性も高まりますから、その場合は勧んで転職すべきでしょう。

 

転職するよりアフィリエイトで副業収入を!

なので、もしもあなたが30代以上だとして、給料や社内環境に不満を感じて会社を辞めたいと思った場合は、まずは自分の転職市場での評価をして貰って下さい。何件かの人材紹介会社に登録してみれば良いでしょう。ただし先程も言ったように、他人より秀でたスキルや能力がないと、あなたが思っている以上に市場はなかなか良い評価をしてくれないものです。そうして初めて、突きつけられた現実を知ることになるのです。

ですから、30代以上の人(特に男性)は転職してはいけません。

転職するくらいだったらしばらくその会社で辛抱して、その間にせっせと自分のビジネスでの収入を作ればいいのです。オススメなのはアフィリエイトです。アフィリエイトで毎月30万円、40万円稼げるようになればサラリーマンを辞めたって生活していく事はできるでしょう。

また、辛抱せずに勢いだけで会社を辞めてしまうのは良くありません。もしもあなたが30歳以上だったら、万が一また正社員に戻りたいと思った場合はなかなか戻る事は難しいでしょうし、結婚して奥さんや子供がいる場合は家族をも路頭に迷わせてしまう事になるからです。

会社を辞めるのであれば、アフィリエイトなどで確実に副業収入を確保できるようにしてからです。

 

固定概念に囚われる必要はない

「副業なんてしてはいけない」「副業がバレたら会社を首になる」このような事を考えて、なかなか副業にチャレンジできない人も少なからずいます。

ですが、こうした固定概念に囚われてはいけません。

一体誰のための人生ですか?

会社のための人生ですか・・・?

絶対に違いますよね。あなたのための、あなたの家族のための人生だと思います。

会社に副業がばれたっていいですし、バレたらバレたでその時に対応方法を考えれば良いだけです。会社に副業がバレて何か言われるくらいになる頃には、あなたはもう十分な副業収入を得ている筈ですから、今とは全く違った観点で物事をとらえる事ができるようになっています。なので、どうぞ安心して下さい。