まだ実践経験の浅いアフィリエイトの初心者や、既に何年もアフィリエイトに取り組んでいるものの一定の収入を稼げていない人にありがちな事として、アフィリエイトの手法にやたら詳しくなろうとする人がいるのです。
彼らは「なんとかアフィリエイト」「なになに式アフィリエイト」など、自分が聞いた事のない新しいアフィリエイト名に触れると、その手法もしっかり研究しないといけないと思ってしまうのです。
しかしこれは大きな勘違いで、そのアフィリエイト手法の教材や塾を売ろうとしている販売者のカモにされるだけなのです。
本質を理解すれば、アフィリエイト手法を比較する事に全く意味がない事が分かります。
アフィリエイトの本質は驚くほどシンプル
「なんとかアフィリエイト」「なになに式アフィリエイト」というのは、販売者側がマーケティングの都合上名称をつけているだけですから、そんな名前には決して踊らされていてはいけません。今日この瞬間も、見込み客を集めるために日本中で新しいアフィリエイト名が次々に生み出されるのですから…
自分が信じた方法で着実に行動を続けない限りはアフィリエイトで稼ぐ事はできないのですが、そのためにはアフィリエイトの本質を理解し、販売者に踊らされないようにしないといけません。
アフィリエイトの本質は驚くほどシンプルで、
『アクセスを集めて商品を紹介する』
という、ただこれに尽きるのです。
そのアクセスの集め方がいくつかあるだけで、販売者が好き勝手に名前をつけているだけですが、これも突き詰めれば「無料で集めるか」「有料で集めるか」に二分されるだけです。
無料でアクセスを集めるならSEO、フェイスブック、ツイッターなど、有料で集めるならPPC広告、フェイスブックやツイッターやラインなどの広告、メルマガ広告などにジャンルが分かれるだけです。
だから結局はお金がある人は最初から有料の手法でアクセスを集めてアフィリエイトをすれば良いし、お金がない人は無料の方法でアクセスを集めてアフィリエイトをすれば良いのです。
アクセスを集める媒体も時代によって変わっていきますから(一昔前はミクシーでアクセスを集める方法が人気だったのがその例です)、アクセスの集め方さえ時代に合わせて多少チューニングしていけば良いでしょう。
今も昔も、大きな枠で捉えればアフィリエイトでやっている事は何も変わっていません。ただひとつ言えるのは、日本にアフィリエイトが入ってきて既に10年以上経ってアフィリエイターも増えた影響で、有料の方法にしろ無料の方法にしろ、規制や審査などが厳しくなったという事です。
だから、スパムまがいなアフィリエイト手法はどんどん淘汰されていき、結局は誰かのためになる手法、王道の手法でアフィリエイトしている人だけが勝ち残るのです。
これがビジネスの本質からしても当然の流れですし、過去にインチキな手法で稼いでいた人達も、どんどん王道の手法へと移行しています。
ただそうは言っても、googleも完全な神様ではありませんから、抜け穴や攻略方法が未だに存在していて、その抜け穴を運よく攻略できている人達がたまたまスパム的な手法で稼げているだけなのです。
いずれgoogleの仕様がさらに進化すれば、インチキな手法は淘汰されるに決まっていますし、これから先もアフィリエイトで稼ぎたいのであれば、今のうちから先を見据えてまっとうな方法に取り組んでおく事が賢明でしょう。
悪い人達は手を変え品を変え、あなたにアフィリエイト教材を購入させようとしてきますが、『アクセスを集めて、商品を紹介する』ためには何をやれば良いのか?この本質だけをちゃんと考えながらやっていけば、アフィリエイトで自然と稼げるようになるのです。
再認識しておきたいアフィリエイトの仕組み

もう1つ。
稼げないアフィリエイターや報酬の伸びないアフィリエイターがやってしまいがちな、ある勘違いがあります。
それは、アフィリエイトの仕組みを忘れてしまうという事です。
「いやいや、そんなはずないでしょ!?」と思うかもしれませんが、稼げないアフィリエイターさんのサイトを見る機会がよくあるのですが、総じてこのような特徴が出ているサイト構成になっているんですから…
それは何かと言うと、「アフィリエイターへのアフィリエイト報酬は誰から支払われるのか?」という話です。
例えば、ビジネスを行う企業を考えて下さい。企業にお金を払ってくれるのはお客さんですよね?だから、企業はお客さんに対してサービスを尽くすと思いますし、そのサービスに価値が認められるとお客さんからたくさんの報酬を頂けるわけです。
では、アフィリエイターのお客さんは誰なのか?
これ、多くのアフィリエイターが勘違いしてしまいがちな事なのですが、アフィリエイターのお客さんはサイトを見てくれている訪問者ではありません。例えばあなたが化粧品のアフィリエイトサイトを作っているとして、あなたのお客さんはその化粧品を購入してくれる女性ではありません。
あなたにアフィリエイト報酬を払ってくれるのは誰ですか?女性ではありませんよね…?
アフィリエイトでさらに稼ぐためにも今一度再認識して貰いたいのですが、あなたのお客さんはアフィリエイトASPなのです。アフィリエイトASPとはアフィリエイト・サービス・プロバイダーの略語です。
具体的には、A8.netやアフィリエイトB、バリューコマースなどがあなたのお客さんなのです!
一般企業が売上を上げたいと思った時、お客さんにいかに価値を与えられるかを必死に考えますよね?だったら、アフィリエイターもお客さんにいかにして価値を与えられるかを必死になって考えないといけません。
物々交換から始まった昔の時代から変わることなく、ビジネスの本質は価値と価値の交換です。
あなたは化粧品を購入してくれる女性にたいして愛想をふりまいたって意味がないのです。アフィリエイトASPに対していかに価値を提供できるかを必死に考えて下さい。
じゃあそのために、具体的にどう価値を提供するのか・・・
その答えは僕のメルマガの中でも詳しく解説していますから、ぜひメルマガにも登録しておいて下さい。直接質問を下さっても大丈夫です。
