アメブロをカスタマイズしてビジネスやアフィリエイトをするのが絶対NGな理由

アメブロカスタマイズ

インターネットビジネスに疎い方が「ブログをやった方がいい」と聞いて、とりあえず始めてみるのがアメブロですし、「なんだかアクセスも集まりやすいから」と中級者でも好んで使う人がいるのがアメブロです。

アメブロ、つまりサイバーエージェントが運営する日本最大手のブログサービス「アメーバブログ」ですね。

最近ではもっぱらアメブロのビジネスユーザーは減りましたが、今でもアメブロを頑張ってせっせとカスタマイズしているの人が結構います。それが、起業女子たちですね。

いわゆる、アメブロやフェイスブックなどのSNSを利用して起業ごっこをしているようなフリーランスの女性達で、僕も知らなかったのですが、そういう女性達を指して「起業女子」と言うそうですね。

アメブロのカスタマイズにお金と時間をかけている人、今からでも遅くないので辞めた方がいいです。

もちろんこれは僕も昔やっていたからこその体験談にもとづく話です。

ヘッダーをオリジナルにしたり、画面いっぱいのサイズのヘッダーサイズはいくつか?と調べたり、余計なアメブロ広告を費用を払ってまで削除したり、外注デザイナーにアメブロのフルカスタマイズをオーダーしたり、アクセスを集めるためにペタをつけるツールを購入したり、ワードプレスとアメブロ間でミラーサイトを作るソフトを買ったりもしました。

そう、起業家の情報発信も代行していた時期もあるので、僕はアメブロにはかなり詳しいのです。

当時はこんな感じでのアメブロ運用でも良かったのかもしれませんが、今はもうインターネットビジネスで稼ぐためにはこんな邪道な事をしていてはダメな時代ですね。

ちゃんと腰を据えてインターネットビジネスをやっている人であればアメブロなんてもう利用しないんですけど、やっぱり取っ掛かりやすいという理由だけで初心者を中心に手を出してしまうのがアメブロなんです。

簡単に綺麗な見栄えのサイトが作れるので起業女子たちには好評なんですが、インターネットビジネスにちゃんと取り組みたいなら、今すぐワードプレスを使いましょう。

ワードプレスでのブログ運用は一見遠回りに思えるかもしれませんが、こっちの方が絶対に近道なんです。

アメブロでビジネスをすると記事が消され、広告が消され、アカウントが消される

アメブロのカスタマイズにお金をかけて良いブログを作っても、ひとたび運営会社のサイバーエージェントの社員の気にくわない投稿が見つかってしまえば記事が消されますし、何かを売ったりアフィリエイトをしていればそれが削除されますし、最悪の場合はアカウントを停止させられます。

このへんの判断はサイバーエージェントの社員の独断と偏見によるものなので、基準はあいまいで、たまたま見た人の機嫌が悪ければ、記事が消されてしまうわけです。

せっかく時間をかけて書いた記事が消されたりしていたのではビジネスになりませんよね。

アメブロがビジネス利用に向かないのなんてみんな知ってるんですけど、なぜか未だに使う人が絶えないんですよね。

ブログって、本来は「資産」になるべきものです。インターネットビジネスをしている人であれば、ブログこそが受け皿としての機能を果たし、全ての基盤になるでしょう。

それが勝手に第三者の判断で操作されてしまっては、本腰を据えてビジネスなんてできなくなってしまいます。

なので、アメブロをカスタマイズしてビジネスに取り組む姿勢は問題アリという事ですね!

今はワードプレスでも良いテーマがたくさん公開されていますし、初心者でも簡単に綺麗なブログが作れてしまいます。誰にも操作されない自分だけのオリジナルブログをワードプレスで作って、ビジネスに腰を据えて取り組みましょう。

僕への質問や意見などはLINE@でやり取り可能です。下記から友達追加してブログやメルマガの感想など、ぜひ送って下さい♪