「エキスパート起業」という言葉を日本風に分かりやすく言い換えると、それは「先生起業」の事です。
エキスパート(専門家)、つまりあなたが誰かにとっての“先生”になる事で、その生徒相手に先生という立場でビジネスを行うという事ですね。
学校の先生や学習塾の先生は生徒に勉強を教える事で人助けをし、その感謝の対価としてお金を貰っていますが、この先生起業(エキスパート起業)ができるのは、何も勉強を教える先生に限った事ではないのです。
自分の得意な事などを教える事で、エキスパート起業は誰にだってできます!
多くの人は「そんなの無理だよ」と思うのですが、あなたが持っている知識や経験を誰かに伝える事で人助けをし、その感謝のお礼としてお金を貰う事が可能なんです。
人間誰しも20年、30年と生きてくれば誰かに教えられる事なんて絶対に1つや2つはありますから、あなたが得意な事、人に伝えられる事を1つ選び、それを広く世の中に伝えていくという単純な話です。
ビジネスというものは価値を提供した見返りとしてお金を頂く事が可能ですから、あなたがお客様に与えた価値のぶんだけ、あなたはエキスパートビジネスで収入を得る事ができるのです。
このように、エキスパート起業は自分の得意な事や好きな事でお金を稼ぐ事ができるというビジネスなのです。これが僕のブログのテーマでもあります。
ただ、私が今まで関わってきた方のほとんどの方が必ずと言っていいほど口にする言葉があります。
それが、
「私が人に教えられる事なんて1つもありません」
「誰かに知識や経験を伝えることでお金を貰える特技なんて、ありません」
という発言ですね。
こういう方々にとって私はいつもこう答えるようにしているのですが、もちろんエキスパート起業にもお金を稼ぎやすいジャンルや分野というものはありますが、稼ぐ額の大小を気にしないのであれば、たいていは何かしらの知識や経験をコンテンツ化する事で、それはあなた以外の第三者にとってはかけがえのない貴重なものになりますし、必ずあなたにお金を払いたいという人は現れるものです。
もちろんエキスパート起業をまだ志していない方にとっては、好きな事や得意な事で人助けができて、なおかつ十分なお金稼ぎができるなんてまるで信じられないような話かもしれません。
ですが、ちゃんとした手順を踏み、あなたのファンを作る事ができれば、確実にあなたはエキスパート(専門家)として経済的にも十分な収入を得て、それ1本で生活する事ができるでしょう。好きな事をしているので、精神的にもストレスフリーで暮らしていく事ができるようになります。
エキスパートになるにはほんの小さな知識差でいい

エキスパートとしてビジネスを行うに当たって、もちろんあなたはその1つの分野について質問されれば何にでも解答できるくらいに精通しているに越した事はありませんが、何もそこまでの崇高なレベルに達している必要はありません。
あなたのお客様よりも、あなたはほんの少し知識があるだけでもこのエキスパートビジネスは成立します。
もちろんあなたがその1つの分野でのエキスパートを志すと決めたならば、その分野について継続的に学習して知識を身につけていくんだという姿勢は重要ですが、極論を言ってしまえばお客様よりも“少しだけ詳しい”というだけでも、あなたは十分にエキスパートとして活動していけるという事なのです。
ちょうど、大学に入りたての大学生1年生が高校生の家庭教師ができる状況と似ていますね。
あなたがつい最近できるようになった事であっても、今まさにその事で悩み、もがき苦しんでいるという人は日本中にたくさんいるという事を忘れないで下さい。
日本中と書きましたが、このエキスパートビジネスの良いところは、パソコン1台あれば日本中や世界中の人達を相手に商売ができるという事です!
本当にいい時代になりました。
人によっては、パソコン1つで多くの人を助けながら生活していくのに有り余るくらい十分な収入を得る事ができますし、こうしたエキスパートビジネスを始めるのにリスクや在庫を抱える必要もありません。
ブログやビデオを用いれば、パソコン1つであなたのメッセージを世界中に発信してあなたの考えや意見に賛同してくれる方を集める事ができますし、あなたの作成したメッセージやコンテンツで困っている多くの人達を助けてあげる事だってできるのです。
エキスパート起業家は会社や組織にも属さないので、規則で定められた9時出社のために毎朝満員電車に乗る必要もありませんし、上司の評価を気にしながらビクビクして毎日を過ごす必要も、面倒な飲み会に嫌々参加する必要も一切ないのです。
ただあなたに必要なものは、自分のメッセージを世の中に発信するというちょっとした勇気だけなのです。
具体的にどういうエキスパート起業法があるの?

では次に、具体的にはどういうジャンルでのエキスパート起業(先生起業)が可能なのかという疑問がわくかと思います。
結論から言うと、困っている人の役に立てるものであれば何だってダイジョウブです。
もっと言うと、あなたの趣味や特技でも結構です。
先生(あなた)がいて、生徒(お客様)がいれば、エキスパートビジネスは成立します。
あとは収入に応じて、副業でやるのか、自営業でやるのか、法人化するのかを選択すれば良いだけです。
一例を挙げてみると、ビジネスオーナーのための節税方法、女性へ向けた健康的にダイエットする方法、高確率で復縁をする方法、人気ブログの作り方、資格試験に最短で合格する方法、クレームの対処法、司会ビジネスでお金を稼ぐ方法など・・・考えていくと無限に出てきますね。
あなたが好きで、なおかつ情熱をもって継続的に取り組めるジャンルであれば本当に何でも良いのです。
純粋に自分の趣味をエキスパートビジネスに応用するのであれば、例えば手芸が好きな人であればそれをマネタイズすれば良いですし、熱帯魚飼育が趣味の人はそれでマネタイズする事も可能でしょう。
大切な事は、あなたが持っている知識や経験を欲しがっている人は必ず世界中にいるという事と、そういう方に向けてあなたが個人でメッセージを発信していくという事が重要なのです!
今の時代はブログを作るのもビデオを作るのも、お金をかけないでできますから、この恵まれた環境を活かさない理由がないでしょう。
会社の未来や老後の年金もあてにならなくなった今、これからは輝く個人がどんどん情報発信をし、エキスパートビジネスで副業・起業をする方がますます出てくる事だと思います。
僕自身もエキスパート起業をさらに拡大して実践していければと思っています。
