派遣社員こそ副業を!自分のルールをぶち破れ!

派遣社員副業

このブログでも「派遣社員なんですが、副業をしても大丈夫でしょうか?」という相談を貰った事がありますし、何かの掲示板とかでも同様の相談があったりしますよね。

結論からいうと、こういった質問をしている時点で、その人が現在置かれてしまっている状況に納得できてしまうというのが僕の考えです。

綺麗ごとを言っても仕方がないので本音を言いましょう。

派遣社員はクビにされても文句を言えない

まず、「派遣社員」というものの立場についてよく考えないといけません。

働く側が派遣社員でいる理由には様々なものがあるでしょうし、他に選択肢が無くて仕方なく派遣社員として働いている人もいれば、責任を追う必要がないという事で好きで派遣社員として働いている人もいるでしょう。

しかし、企業側が派遣社員を使う理由は1つです。

それは、「不要になったらいつでもすぐに解雇する事ができるから」です。

期間限定の単発の仕事や、誰でもできる仕事を派遣社員にやって貰う場合が多いのですが、なぜその仕事を正社員ではなく契約社員にやらせるのかという事を働く側はよく考えないといけないのです。

派遣社員は給料も安くて良いし、使い勝手が良い上に、クビを切りやすいのです。

でもそれは、企業側が悪いわけではないので、企業の社長や人事担当者を恨んだって仕方ありません。それは間違いです。派遣社員という立場を選んでいる自分自身が悪いのですから。

企業が存続していくためには人員配置や事業内容を常に見直す事は当たり前で、その中の1コマとして使われているのが派遣社員であり、終身雇用を約束されたわけではありませんよね?

正社員ですらもはや終身雇用が約束されなくなった時代ですから、それこそ派遣社員なんて明日にでもクビ宣告される可能性は十分あるし、仮にそうなっても何も文句は言えないわけです。

全ては自分に責任がある。

それくらいの気持ちでいないといけません。

副業をして良いか悪いかではなく、しないといけない

派遣社員という立場を再認識して貰えたと思います。

だったら、「派遣社員なんですが副業をして良いですか?」なんて質問は間違っても出なくなるはずなんです。

日本の法律は会社員の副業を禁止していません。正社員であろうと、派遣社員であろうと、副業をしても良いというのは法律で決まっているのです。当たり前の事ですよね。

それでもあちらこちらで副業禁止、副業OKなどの議論が巻き起こるのは、それは企業の就業規則上の話であって、例えて言うのであれば小学校の「廊下は右側を歩こう」と同じレベルなのです。

廊下は走らない。正論だし、そりゃあ守った方が良いんですけど、それってただそれだけの事です。

派遣社員という立場にいる以上、副業をして良いかどうかを企業側に伺っている場合ではなく、むしろどんどんしないといけないでしょう。明日クビ宣告をされて困るのは自分です。

いつクビにされるかもわからないし、企業側としても腹の底ではそういうつもりで採用しているのが派遣社員です。(言い方は悪いけど、そうですよね)

だったら、自分の身は自分で守らないと!誰も助けてくれませんよ。良い子ちゃんぶっている場合じゃないんです。

旦那さんがガッツリお金を稼いでいて、自分は暇だから派遣でもしてお小遣いを稼いでいるという主婦の方であれば良いかもしれませんが、まだ独身で自分の給料だけで生活してるぜって方は、今すぐに行動を起こさないとまずい訳ですよ。

別に副業じゃなくても何でも良いんです。とにかくもう1つの収入源を確保しておかないといつまで経ってもその不安定な状況からは抜け出せません。そのための行動です。

今の人生の延長線上に何があるんですか?

「派遣社員なんですが副業をして良いですか?」という質問は、自分の中で持っているルールに照らし合わせてみて、廊下の右側を歩いたらダメ、というルールがあるから、それに適さない副業というものをする事に躊躇しているわけです。

でも、そんなマイルールなんてぶち破らないとダメです。

僕が言いたい事は

「今の人生の延長線上に何があるんですか?」

という事。

派遣社員という人生を続けていたって、そこに待っているものはおおかた予想できますよね。もしかしたらクビ宣告も待っているかもしれません。

だったら、そんなレールの上を歩く事にこだわっていないで、もっと自分のルールからはみ出し、新しい道を歩んだ方が良いんじゃないでしょーか?

そう考えたら、自分のルールを守る事の価値なんてそんなにない事が分かりますし、今すぐに行動を起こさないとダメだという事も分かってきますよね。

副業をするのであれば、事業収入が年間20万円を超えてしまった場合は確定申告を自分でしないといけませんが、その際に下手すると会社にバレてしまうケースだってあるでしょう。

でもそしたら、

「副業をやっている事が会社にバレたらどうしよう?」

という人が絶対に現れるわけです。

まだそんな事言うんですか?って言われますよ(笑)バレたっていいんですよ。仮に会社に副業がバレてしまっても、その時は20万円以上を稼げる力がついているんだから、そこからは何とでもやっていけるはずです。

0を1にするのは大変で大きなエネルギーが必要ですが、1を10にするのは簡単です。

そして何よりも、20万円を稼げるようになっている頃には、自分のちっぽけなルールの中でしか物事を考えられなかった過去の自分と比較して、よっぽど充実した希望に溢れた人生を歩み始めている事と思いますよ!

人生は全て自己責任です。

現状を変えるために、自分のルールをぶち破りましょう。