夢を叶える方法!シンプルな3つの仕掛けで願望達成!

夢を叶える方法

「夢を叶えたい!だけど、何から始めたらいいの?」とあなたは迷っているかもしれません。

あるいはもしかしたら、夢は夢のままだと半ば諦めているのかもしれません。この記事で紹介する「夢の叶え方」を知って、あなたの夢を叶えるための第一歩を踏み出しましょう。

あなたの夢は何ですか?

あなたには夢がありますか?そして、それはどんな夢ですか?

今、こんな質問を僕から投げかけられて「明確な夢なんてないや…」と思った方でも、それはきっと小さい頃の夢や、若い頃に抱いていた夢を現実の忙しさを理由に心のどこかに忘れているだけだと思います。

誰にだって夢はあると思いますし、叶えたい理想はあると思います。

僕にだって大きなものから小さなものまでたくさんの夢がありますし、これまでもいくつもの夢を叶えてきたし、これからだって夢を叶えていきたいと思っています。

でも、多くの方が”夢は夢”、”現実は現実”と、かなり現実的な考えを持ってしまっていると思いますし、「そりゃあ夢を叶えたいよ」という思いはあるものの、その具体的な方法が分からずに心の中では諦めてしまっているのではないでしょうか?

しかし、夢は叶います。

有名なナポレオン・ヒルの名著に『思考は現実化する』という書籍の中でも言われていますが、あなたが頭の中で考えられる範囲の事ならば、それはいつか実現できるのです。

夢と目標はどう違う?

夢を実現するために、まずあなたがやらなければいけない事があります。

それは、夢と目標の違いを明確に知る事です。

「夢は叶わないもので、目標は叶うもの?」

「夢は手が届かないけど、目標は頑張れば手が届くもの」

だいたい、このような印象を持っている方が多いと思います。

確かに「夢」というものに対して多くの人は、一生をかけて成し遂げたいもので、普通は叶わなくても当たり前だという認識を持っていると思います。で、頑張っていつか叶えばかなりラッキーと、その程度に捉えていると思います。

それに対して「目標」は努力すれば叶うもの、むしろしっかりと努力をして目指すべきもの、だという認識をしていると思うんです。

では、この「夢」と「目標」の両者の違いは何なのかをご存知でしょうか?これを知る事により、あたなも夢を実現する事が可能になります。

夢は期限がないもの、目標は期限があるもの

端的に言うのであれば、夢は期限がないもの目標は期限があるものです。期限という点に違いがあるのです。

だから多くの人が夢を叶えられずに一生を終えてしまうのは、「いつまでに叶える」という夢に明確な期限が無いからです。期限が設定されていない漠然としたものに対して、人間は「頑張って成し遂げなくても良い」という思考が無意識に働いてしまいますから、結局夢を叶えられずにズルズルと一生が終わってしまうのです。

夢に期限をつけて目標にしてしまう!

だからもうあなたも分かったと思いますが、夢を叶えるためのポイントはたった1つ。夢に期限をつけて“目標にしてしまう”という事なのです。

ワタミグループの創業者渡邊美紀さんも”夢に日付けを!”と提唱していましたけど、あれは本当に価値のあるアドバイスだと僕は思っています。むしろ、この方法以外に夢を実現する方法は無いんじゃないかと思っています。

ちなみにカラクリとしてはこうです。夢に期限を設ける事で夢が目標に変わります。ここがまず最重要ポイントです。で、目標というのは頑張って達成しないといけないものですから、そのための日々の行動が変わるでしょう。行動が変われば、結果は自ずと変わります。そうすると、必然的に目標(夢)が実現できる可能性がグンと高まるのです。

夢を目標にし、それを必ず達成するための3つの方法

夢に日付けを入れて目標にするという事は理解して頂けたと思いますが、やはり人間は弱い生き物ですから、すぐに気持ちがぶれて、目標に切り替わったはずのものがまた気が付いたら夢に逆戻りしてしまったりするものです。

だから、それを阻止するための3つの方法を紹介します。

1.手帳に夢の期限を記入する

夢を達成する期限をまずは手帳に記入してみましょう。大きな夢、小さな夢、色々とあると思いますが、それぞれの夢で妥当な日付を手帳に記入するのです。

そうしたら、さらにその夢を実現するために行う、具体的な行動ステップをまた手帳やノートなどに書きだしてみます。そして、その具体的なステップを可能な限り細分化していき、それに対しても期限を設け、手帳に記入して下さい。

こうすれば、日常生活のレベルにまで夢を実現するための行動が落とし込まれますから、手帳を見ながら行動管理を続けていけば、夢を叶える事ができるという事なのです。

2.家中の見える位置に夢を書く

どうしても人間は、月日が経つにつれて物事を忘れたり、目の前の事で忙しかったりすると自分の夢や目標を忘れてしまいがちです。

そんな時に役に立つのが、家中の目につくあらゆる所に夢と日付を書いた紙を貼っておく事です。これはシンプルですが効果は絶大です。

ことある毎に自分の夢を再確認できますし、日常生活の中で繰り返し自分の夢に触れる事で、潜在意識にまで刷り込まれやすくなります。

3.周りにあなたの夢の期限を公言する

夢は、1人で叶えるよりも、周りで応援してくれる人がいるとよりエネルギーが加わって叶いやすくなります。だから積極的に周りの人達にあなたの夢を公言するというのも1つの方法です。イタリアミランの10番という夢を叶えたサッカー日本代表の本田選手なんかは、まさにこのタイプでしょう。

あとこの方法のメリットとしては、公言してしまう事で夢を叶えないといけないというプレッシャーをかけ、自分を追い込む事ができるようになります。公言しただけで夢が叶わないのはみっともないという心理が働くからですね。

まとめ

夢を叶える方法をまとめると、夢は叶うものだと信じて、それを達成する日付を決め、具体的な行動スケジュールにまで落とし込む事です。

たった1回きりの人生です。せっかく両親にこの世に与えて貰った人生なわけですから、自分の夢を叶える事にエネルギーを使う事が良いんじゃないかなと思います